初めまして、しるしるです
2021年11月に北海道苫小牧市にてスタートしたスープ専門店キッチンカーのしるしるです。
北海道の美味しい野菜をもっとみんなに食べてほしい!と考えた結果、
1番手軽に効率よく野菜を摂取できるスープを製造・販売する事を選びました。
スープの他に、オープン当時はかぼちゃやさつまいも等の野菜を練りこんだ
野菜のマフィンも販売していました。
じゃがチュロスが生まれたキッカケ
キッチンカーで観光地に出店していた時、1人の女の子に出会いました。
牛乳のアレルギーがあるとの事で、
当時販売していた野菜のマフィンが食べたかったそうですが
そのマフィンは牛乳を使用していた為、食べることが出来ませんでした。
そこからアレルギー対応のスイーツの考案が始まりました。
卵の代わり
当初はマフィンからアレルギー成分を除こうと考えて試行錯誤を繰り返していましたが、
試作品はどれも自信をもってお客様にご提供できるレベルではありませんでした。
というのも、牛乳の代わりは豆乳やココナッツミルク等がありますが、
卵の代わりになるものが見つかりませんでした。
生地をふわっとさせて、さらにつなぎの役割も担う、そして風味も良い、
そんな優等生の卵の代わりは簡単には見つかりませんでした
ヒントはイモもちポトフ
卵の代わりになるような食材を探していた時、
ふとキッチンカーで提供していたイモもちポトフを思い出しました。
じゃがいもの香りがふわっとしてやわらかく弾力もあって美味しいイモもち…
おや?これってもしかして…
お菓子にも応用できるんじゃ…?
そして生まれたじゃがチュロス
じゃがいもを使ったスイーツ作り。
試作を重ねていくうちに、
弾力と食感がこれはチュロスにぴったりだと気が付き、
ならばいっそ屋外で食べるにはピッタリなチュロスで作る事に決まりました。
そして何度かの試作を繰り返した結果、
じゃがいもをメインに使用した、
卵・牛乳・バターを一切使わない
もちもち食感のじゃがチュロスが出来上がりました。
今では大人気に!
自ら大人気なんて言うと自画自賛で恥ずかしいのですが、敢えて言わせてください。
本当に人気なんです!
キッチンカーでじゃがチュロスの販売を始めて1年が経ちました。
ありがたい事に想像を超えるご好評をいただき、
これを作って良かったと心から思います。
本当にありがとうございます!!
北海道から全国へお届け!
卵・バター・牛乳を使わない、もちもちのチュロス。
これをもっとたくさんの方に知ってほしいと思い、
2023年3月、オンラインでの販売を開始しました!
調理法は揚げ一択
調理方法は『揚げ』一択。
お客様ご自身で揚げていただくため、
ひと手間がかかってしまいます。
ですが、これも試行錯誤を繰り返した結果、
『最も美味しい食べ方』で召し上がっていただくために
やはり冷凍生地(非加熱)でお届けし、
お客様ご自身に揚げていただくのが最高に美味しい食べ方なので
ぜひとも、その揚げる時間も楽しみつつ、
最高のじゃがチュロスを召し上がっていただけたらと思います!
長い話になってしまいましたが、
ぜひともご賞味いただけたら幸いです。